What is Vegecheck?(準備中)
ベジチェックで何ができるの?
野菜摂取量を手のひらで“見える化”
「ベジチェック」とは、手のひらを専用のセンサーにあてて約30秒で推定野菜摂取量を測定できる機器です。注射器を用いての血液検査ではありません。センサーに手をかざすだけですので、お子様をはじめご家族皆さんの測定にご利用ください。測定費用は、無料です。
System
仕組み
ベジチェックでは、センサーのLEDを皮膚に照射して「カロテノイド」という成分を測定し、野菜の摂取量を数値化します。数十秒で測定が完了するのでその場で結果を見ることができます。
野菜をたくさん摂取することで測定値は上がります。主に緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドを摂取する事で約2週間以内にスコアが改善し、数値でその効果を知ることができます。
Track Record
実績(2023年3月末現在)
野菜摂取の充足度を120段階・野菜摂取量の推定値(g)を表示します。健康生活の指標としてご利用ください。
-
ベジチェックは累計
232万回以上測定
-
セミナー受講者のべ
22,500名突破
-
ベジチェック体験後
89%の人が意識変容
Recruitment of staring places
開催場所の募集
「ベジチェック」する場所を募集しております。
測定機器を持参した「キャラバン隊」がご指定の場所にお伺いして計測させて頂きます。費用は無料です。
例えば、このような施設
・幼稚園、保育園、託児所。
・学習塾、お稽古場、プール等のスポーツ施設。
・町内会の運動会、縁日、盆踊り等のイベント会場
・ママ友会(5名様以上のご参加でご自宅までお伺いすることも可能です)
・その他(何でもご相談ください。5名様以上の集まりに。)
*詳細はメールでお問合せ下さい。 こちらから→
*計測の時間や検査後の機器の消毒、結果のご説明もありますので、1時間に検査頂ける人数には限りがあります。
多数ご参加の際には、整理券等での対応をさせて頂く場合や、複数日に分け実施させて頂く場合があります。
*検査機器を置くためのテーブルが必要となります。このテーブルに関しましては主催者様にご用意いただきたくお願い申し上げます。